ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
まりも
まりも
はじめまして。
妻・娘2人と2015年にキャンプを始めた、まりもです。

はまるとトコトンな性格から、キャンプ沼に足を取られがんじがらめ...。
日々、ネットでキャンプギアを物色しながら、妄想キャンプにいそしんでいます。
歯止めのかからない物欲という名の猛獣に、
『小遣いのみDE購入』という枷をはめて、何とか飼いならしています。
諸先輩方と、同じ悩みを抱える皆様と交流できればうれしいです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月25日

マケプレ詐欺にあいました

Amazonは、Amazonそのものが販売しているものと、Amazonに登録したお店が販売するものとがあり
後者がマーケットプレイスと呼ばれるお店。
消費者は、買いたいものを選び、その次に買いたいお店を選ぶ。
お店そのものが先にあり、その中で売っているものを選ぶ楽天等とは逆で、
検索すると同じものがたくさん出てこないのが、消費者としては非常にうれしい。

そのマーケットプレイス(マケプレ)で、春先に話題になったマケプレ詐欺。
ものすごい安い値段で商品を登録し、購入されても発送せずに購入代金を騙し取る。
...しかし、マケプレにはもともと保障制度があり、消費者はAmazonに申し込めば購入代金を払い戻せるし、
マケプレ業者は、代金がAmazonから受け取れない。
わざわざ騙して、何の徳があるんだ?
キャンプ用品でもいくつかの事例が報告されてて、
『うまい話にゃ裏がある』
と思って、引っかからないよ~と思っていたのですが...。

『LIXIL(リクシル) INAX オールインワン浄水栓 交換用浄水カートリッジ 3個入り JF-20-T』
いつもは直販で買っていたのですが、Amazonが安いと言われたらしく嫁に買っといてと頼まれました。
Amazonのベストセラー1位なんだ~。と思いつつ、直販がなかったので、送料無料の6700円で購入。

到着時期は2週間以内。
...って遅っ!?

でも、前にタープを買った時は台湾からの直送で3週間かかったし。
浄水器カートリッジも急ぐものではなかったので、中国発送かなと思い、そのまま放置。
そして2週間後、そろそろ来るかなと、Amazonの発送状況を確認しても、発送済み。
それでも、待てど暮らせどやってこず、しまいにゃ到着済みになる始末。

雲行きが怪しくなってきたので、問い合わせ。
Amazonによると、マケプレ購入のものは、まずはその業者に連絡を取れとのこと。
購入履歴のところから、問い合わせを選んで状況の確認を依頼するメッセージを送信。
2営業日以内に返信しますとのこと。

2日後。
音沙汰ナシ。
一応平日だが、休業日かもしれないと思い、もう一日待ってみる。
...音沙汰ナシ。

購入履歴から、今度はAmazonそのものに、
購入物と、物が届かないこと、業者に連絡したが音沙汰がないことを連絡。
すると、数時間後に、Amazonから返信。

『出品者の対応による解決が困難であるため、Amazonマーケットプレイス保証の申請をお願いいたします。』

ということで、保障を申請。
少し時間がかかるそのままの返金と、即時受け取れるAmazonのポイントが選べるとのこと。
結局、もう一度購入しないといけないので、Amazonポイントで申請。
そのまま、同じものを、『評価の高いマケプレ』から、当初金額より少しだけ高い7300円で購入。
・・・2日後に届きました。

前はちょっと怪しいほど安かったのですが、詐欺は巧妙化しており、
『送料分だけ安い』&『ベストセラー1位』
あたりを狙ってきているようです。

購入の際には、下記をお気をつけください。
・できるだけAmazonから購入。
・マケプレの場合は、評価を確認。
・決して泣き寝入りをしない。


この、泣き寝入りをしないというのがポイント。

Amazonの保障制度がある以上、基本的に詐欺師はお金を受け取れないが、
保障制度を知らない、もしくは知っていてもめんどくさくてやらない人からは、
お金を搾取できることになる。
詐欺するほうも労力が必要だけど、『割りにあわない』と思えばやめます。

まじめに商売しているマケプレの業者のためにも、
便利なAmazonを守るためにも、みんなで戦いましょう!  


Posted by まりも at 05:55Comments(2)日常

2017年06月11日

第3の選択肢

引き続き、キャンプではなくアキレス腱断裂についてです。
誰にでも起こるとのことで、誰かのためになれば。

アキレス腱断裂した直後、
整骨院で初診してもらい、アキレス腱断裂と診断。
すぐさま大きい病院を紹介され、そのまま再診断。
そこで提示されるのは、『手術』と『保存療法』の2つの選択肢。

『手術』
切れたアキレス腱を直接繋げる療法
 メリット :治りが早い。保存療法よりも2~3ヶ月早い。(6ヶ月程度)
 デメリット:1週間程度の入院が必要。傷が残る。麻酔が切れた後は痛いらしい。

『保存療法』
足首を伸ばした状態で固定し、自然に繋がるのを待つ療法
 メリット :休まなくていい。傷が残らない
 デメリット:時間がかかる。特に筋力の低下が激しく、リハビリが長い。(9ヶ月程度)

これらの選択を、その場で決断を求められます。
...そんなこといわれても、直ぐには決定できません。
ただ、自分の場合は時期が悪かったらしく、手術も直ぐにはできないとのこと。
『来週、年に一度の整形学会があるから、手術をしてくれる先生が見つからない。ちょっと先になるよ』

何じゃその理由!
生命に関わらないとはいえ、学会のために待たされる患者...。
先生側としても、学会での成果がないと昇進などにも響くし、準備してきた一年のこともある。
それはわかるが、それはそれ...違和感しかない。

とりあえず、待たされたら手術療法のメリットも薄れるので、
まずは保存療法を選択して、次回の予約だけして病院を後にする。
帰って直ぐに、ネットを調査。
どちらを選択するべきか、先人のブログなどを見て検討。
...読めば読むほど迷ってしまう。

そんな中、ふと検索に引っかかった『歩行療法』の文字。
前述の2手法に比べれば、ものすごく件数は少ないけど、治った事例も報告されている。

『歩行療法』
足首を伸ばさずに固定、日常生活では歩きながら腱がくっつくのを待つ療法。
 メリット :切らない。普通に生活ができる。筋力が落ちきらないのでリハビリが短く、全治期間が短い(3~4ヶ月)
 デメリット:情報が少ない。やっている病院はごく少数。東京で調べて出てくるのは2件だけ。

この情報が少ないというのは、不安に直結。
周りに相談しても、『怪しい』という反応ばかり。
その療法を採用している2件の病院についても、ひとつは保険が利かないらしい。
時間はかかれども、安心のものを選んで確実に直したほうがいいとの意見ばかり。
それはごもっとも、特に自分の体のことなので慎重にならざるを得ない。

でも、考えてみれば、新しい療法はいつの時代も前例は少ないもの。
外科手術だって、悪魔の技だったはずだし、新薬認定なんてぜんぜん遅い。
電話して聞いてみても、アキレス腱断裂の患者さんは、全員治っているとのこと。

とりあえず、行ってみようということで、
ちょっと離れているけど、保険の利用できる池袋の『福島接骨院』さんへ。
福島接骨院

順番を待つ間、隣にいらっしゃったのは、1ヶ月前にアキレス腱断裂し通っている患者さん。
まだ固定はしているが、すでにアキレス腱は繋がり、普通の生活をしているとのこと。
『仕込みか?』と思うほどのタイミング。
その後、術法の説明にも納得し、治療を開始することに。
どうやら、治療自体は昔からやっているらしいが、1年前ほどにHPに載せたところ、
最近患者さんが増えているそう。

周りにはまだ心配されていますが、
諦めていた夏/秋キャンプができるかも...いや、やる!
という意気込みで前のめりです。

早くキャンプしたい!  


Posted by まりも at 08:30Comments(2)日常

2017年06月04日

やっちまったな~。

ママさんバレー

どかっ!

いったいな~
誰か後からぶつかりました?

週末のソフトバレー。
周りを見ても、みんな不思議そうな顔。
あれ?何か立っても坂道に立ってるみたい。

...。
......。
右足アキレス腱の断裂。

毎週のバスケと週末のソフトバレー。
普段、特に運動をしていなかったわけではないんですが...
やはり、身体はいつまでも若いままではないということか...。

ギプス
切れた瞬間以外は、足を下につけなければ痛くない。
むしろ、足が動かない。
頭はすっきりしているので、考えるのはこれからのことばかり。

さ来週のキャンプにいけなくなった~。
どれくらいかかるんヤッケ?
7月の予約もしているけど、キャンセルかな~。

それより、入院かな~今忙しいのにな~。
あ、右足だし車も運転できないか。
来週の家族の予定もいけなくなったナー。

そういや、ギプスは、梅雨や夏にはあっついな。
6月にはバスケの合宿があったけど、それは無理やな。
通勤どうやろー。電車大変やな~。
...。

G.W.~梅雨までのキャンプ最適期間。
予定していたグルキャンもキャンセル。
左足やったらいけたっけ?
あ---、キャンプ行きたいな~。


...後悔後に立たず。
皆さんもお気をつけください。  


Posted by まりも at 13:32Comments(2)日常